取得できる免許・資格
教育職員免許状
学校教育教員養成課程では、「卒業単位」を修得することにより、以下の免許状(※を付したもの)を取得できます。さらに卒業単位に加えて必要な単位(定められた単位)を修得すれば、この他の免許状を取得することができます。
学校教育教員養成課程
初等教育コース 幼年教育サブコース ※幼稚園教諭一種免許状、※小学校教諭一種免許状 他
小学校サブコース ※小学校教諭一種免許状
幼稚園教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(中等教育コース各専攻に対応した教科)他
中等教育コース 国語教育専攻 美術教育専攻 ※中学校教諭一種免許状(各専攻に対応した教科)
小学校教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状 他
社会科教育専攻 保健体育専攻
数学教育専攻 技術教育専攻
理科教育専攻 家政教育専攻
音楽教育専攻 英語教育専攻
特別支援教育コース
※小学校教諭一種免許状・中学校教諭一種免許状(国語・数学・英語)のいずれか1つ
※特別支援学校教諭一種免許状(聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由者、病弱者に関する教育の領域)他
保育士養成コース(学校教育教員養成課程)
学校教育教員養成課程(中等教育コースを除く)の学生のうち、保育士養成コース(12名)での履修を希望し、それが認められた学生は、所定の単位を取得することで、卒業時に保育士資格を取得することができます。
学校図書館司書教諭資格取得プログラム
本学部では、文部科学省令(学校図書館司書教諭講習規定)に規定された講習科目を開講しており、単位を取得後、大学を通じて文部科学省に申請することにより、講習の修了証書が授与されます。
ページアップ
愛媛大学

ホーム

概要

学部紹介

大学院紹介

附属学校園

教育・研究活動

入学情報

受験生の方へ

地域・一般の方へ

教育関係者の方へ

在学生の方へ

卒業生・保護者の方へ

教職員向け情報(学内限定)

English

アクセス

お問い合わせ

愛媛大学