新着情報
教育学部で同学部同窓生の浜田純子氏が講義
2010/05/18
平成22年5月13日(木)に,教育学部大講義室で,(株)グロウスリッシュ代表取締役の浜田純子氏をお招きし,「魅力的な大人のマナー講座」が開催されました。
この講座は,同窓生を中心に多方面から学生に対する支援をお願いする『教育学部サポーター制度』の取り組みとして昨年度からスタートしました。
今回の講義では,新入社員研修,ビジネスマナー研修,およびセミナーの講師として活躍されている浜田純子氏をお招きし,社会人として必要なマナーについて,具体的事例を交えて幅広く教えていただきました。講義には,1回生から4回生の約150名の学生が参加しました。
講義は、「マナーの重要性と必要性」についての説明から始まり、身だしなみの3原則やあいさつが自己アピールのチャンスとなること、姿勢はやる気のバロメーターであることなど第一印象の重要性についても教えていただきました。次に、コミュニケーション能力を高めるためのポイントや、言葉の使い方などを学生に実践を交えて答えてもらっていました。また、基本的なマナーとして、エレベーター、応接室、タクシー、乗用車、列車などの席次についても,クイズなどで楽しみながら教えていただきました。
最後に,必要なのは,「形だけのマナー」ではなく,「心あってのマナー」であること,現場で遭遇するそれぞれの状況に応じて,機転をきかせて臨機応変に対応できてこそ本物であること,自分の個性を生かしたマナーが大切であることのアドバイスがありました。
参加した学生たちは,アンケートで,「今までマナーを誤解していた」「こういう身近に役立つ講義はありがたい」「今後自分の人生に役立てたい」との感想を寄せており,マナーの重要性について多くの事が学べた講義になりました。
次回は,7月1日(木)に,旅する世界遺産研究家,キャスター,アナウンサーとして活躍されている久保美智代氏をお招きして「魅力的な世界遺産を学ぶ旅講座」(仮称)を開催する予定です。