• Top
  • 新着情報
新着情報
愛媛大学運営費交付金の確保に向けたご協力のお願い
2010/10/14

「元気な日本復活特別枠」要望事業に関するパブリックコメントの協力のお願い



 平素より,愛媛大学の教育研究や大学運営にご理解とご支援をいただきまして,誠にありがとうございます。愛媛大学の運営のために必要な予算は,現在,学生の方々からの授業料等収入や病院収入などの自己収入が約6割を占め,残りの約4割が国からの運営費交付金となっています。
 このほかに,個人や企業の皆様からの寄附金や受託研究等の収入などにより,本学の運営は支えられています。このたび平成23年度国立大学法人予算の状況について緊急の事態が生じており,以下の理由によりまして皆様のご協力をお願い申し上げます。



 平成23年度概算要求においては,厳しい財政事情の中,国立大学法人の既存の運営費交付金予算を大幅に削減の上,削減した分については「元気な日本復活特別枠」の要望事項として,現在文部科学省から財務省に要求しているところです。この特別枠の具体的内容は,大学にとって必要不可欠な教育研究の基盤的経費,若手研究人材の育成・支援,無利子奨学金の大幅拡大,授業料減免等の充実,大学施設の耐震化などとなっています。
 この特別枠の要望事項については,国民の皆様の声を予算編成に反映させる新たな試みとして,9月28日から意見を募集するための「パブリック・コメント」を首相官邸のホームページ上に公開しています。結果は公表され,政策の優先順位づけを行う「政策コンテスト」の基礎資料となります。
 このためパブリック・コメントに皆様からの応援が無いと順位が低くなり,結果として予算が付かず,平成23年度に事業を行うことが出来なくなり,大きなダメージを受け活動が停滞してしまいます。



 つきましては,国立大学法人の運営費交付金の確保を図り,愛媛大学の教育研究活動が存続し,円滑な運営ができますよう,皆様方には首相官邸のホームページへのアクセスまたはFAX等により,多くのご意見を送信していただきますよう,ご協力をお願い申し上げます。



平成22年10月5日
国立大学法人愛媛大学
学長 柳澤康信








○パブリックコメント募集期間
  平成22年9月28日(火)~平成22年10月19日(火)

○意見募集ホームページ(以下のリンクをクリック)



>>首相官邸ホームページ「元気な日本復活特別枠」要望事業に関するパブリックコメント~政策コンテスト~
ページアップ
愛媛大学

ホーム

概要

学部紹介

大学院紹介

附属学校園

教育・研究活動

入学情報

受験生の方へ

地域・一般の方へ

教育関係者の方へ

在学生の方へ

卒業生・保護者の方へ

教職員向け情報(学内限定)

English

アクセス

お問い合わせ

愛媛大学