• Top
  • 新着情報
新着情報
講演会「補助犬と暮らす喜び ~盲導犬・介助犬・聴導犬と生きる人達の声~」を開催
2014/05/13
 愛媛大学教育学部特別支援教育講座聴覚言語障害コースでは、NPO団体「Dog for Life Japan」と共同で、講演会「補助犬と暮らす喜び ~盲導犬・介助犬・聴導犬と生きる人達の声~」を5月10日(土)に、愛媛大学総合情報メディアセンター メディアホールにて開催いたしました。
 講演会では、河原アイペットワールド専門学校の講師である砂田眞希先生による講演の他、特定非営利活動法人えひめ盲ろう者友の会理事長でもある高橋信行先生と、高橋先生の盲導犬フォリィも参加し、障がい者の人生を豊かにする補助犬の実情、訓練の方法、日常生活での活躍の場などを知ることができました。
 愛媛県内には、盲導犬15匹、介助犬1匹が活動しているが、聴導犬は0匹であるとの報告があり、また、補助犬の利用は法律で認められているとは言え、入店を断られる経験があったこと、外にいるときは補助犬は「働いている」ことから、「触ったり餌を与えたりせずに愛情をもって無視してほしい」など、利用者の声を聞くことができました。
 聴覚言語障害を学ぶ学生さんにとっては、聴導犬と初めて接することができた貴重な機会となりました。

盲導犬フォリィと共に講演される高橋信行先生

ページアップ
愛媛大学

ホーム

概要

学部紹介

大学院紹介

附属学校園

教育・研究活動

入学情報

受験生の方へ

地域・一般の方へ

教育関係者の方へ

在学生の方へ

卒業生・保護者の方へ

教職員向け情報(学内限定)

English

アクセス

お問い合わせ

愛媛大学