• Top
  • 新着情報
新着情報
「ひらめき☆ときめきサイエンス」(小学生のための科学体験プログラム)の参加者募集!
2014/06/11
日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」事業
植物をそだてて,水よう液のせいしつをしらべよう〜色でわかる科学〜

 「ひらめき☆ときめきサイエンス」事業とは,研究機関で行っている最先端の科研費の研究成果について,小学校5・6年生,中学生,高校生の皆さんが,直に見る,聞く,ふれることで,科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。
 教育学部理科教育講座(化学)の大橋淳史准教授の研究室では,日本学術振興会の科学研究費助成事業の支援を受けて,『紫カイワレ大根を用いた,小・中学校で用いることができる,生命領域と粒子領域の領域横断型教材』を開発しました。参加対象は,小学校5・6年生です。
 理科の好きな小学生の参加をお待ちしております!!


★日  時: 平成26年8月3日(日)
★場  所: 愛媛大学教育学部2号館2階理科学生共同実験室2
       〒790-8577 愛媛県松山市文京町3番
       アクセスマップ
★対象学年: 小学5・6年生 40名
       ※実施場所の収容人数の関係で応募者多数の場合は
        制限を行うことがあります。
★実施内容: 実施計画・研究者紹介(PDF
★プログラム紹介ポスター(PDF
★参加費用: 無料(傷害保険は本事業で負担して加入します。)
★特記事項: 当日使用する紫カイワレ大根の栽培に1週間かかりますので,
       栽培キットを前週までに送付する予定です。透明なプラスチック
       コップのみご用意下さい。
★事前予約: 必要
★申込締切: 平成26年7月18日(金)
★申 込 先: ①インターネットを利用する場合:
       日本学術振興会ひらめき☆ときめきサイエンス事業サイト
       (https://www.jsps.go.jp/hirameki/)
       ②郵送の場合
       〒790-8577 愛媛県松山市文京町3番 
       愛媛大学教育学部理科教育講座(化学) 大橋淳史准教授まで。
★参加申込書(PDF

ページアップ
愛媛大学

ホーム

概要

学部紹介

大学院紹介

附属学校園

教育・研究活動

入学情報

受験生の方へ

地域・一般の方へ

教育関係者の方へ

在学生の方へ

卒業生・保護者の方へ

教職員向け情報(学内限定)

English

アクセス

お問い合わせ

愛媛大学