新着情報
夏休み小学生向けロボット教室「お掃除ロボットをつくろう!!」を開催します【8月4日~6日】
2014/07/23
教育学部技術教育講座では,日本機械学会ロボット・メカトロニクス部門四国地区のイベントとして, 夏休みに小学生向けのロボット教室を開催します。
この教室では, よくありがちな人間が操作するロボットではなく,プログラムで動く自律ロボットを製作して,ものづくりの楽しさや工夫をすることの大切さを感じてもらいことを目的としています。
また,保護者の方の参加・見学も可能ですので,ぜひご参加ください。
※当イベントは応募者多数のためお申し込みを締め切りました。
■開催日時
平成26年8月4日(月)~6日(水)13時~16時 受付12:30~
■開催場所
愛媛大学教育学部 1号館4階 402教室(松山市文京町3番)
■駐車場
構内駐車場はほとんどありませんので,徒歩,自転車,公共交通機関でご来場ください。
■受講対象者及び定員
小学生(原則4年生以上)20人
※ 定員になり次第受付を終了します。
※ 3日間参加可能な方を優先します。
※ 保護者も参加・見学していただけます。
■講座内容
机の上などのゴミを集める自律ロボットを作ります。モータやタイやで車体を作り,電気の配線も行い,コンピュータで制御するためのプログラムも作ります。
教育学部の大学院生が講師や製作のお手伝いを行います。
ロボットは持って帰ることができます。
■講習料
無料
■申込期限
定員になり次第受付を終了します。
■申込方法
Eメールで申込み(申込先:ohnishi@ehime-u.ac.jp)
・メールタイトルを「ロボット教室申込み」と題して,本文に下記の事項をご記入ください。
① 参加者氏名・保護者氏名 ② 学校名・学年 ③ 電話番号・e-mailアドレス ④ 参加可能日
・携帯メールからお申し込みの際は「ehime-u.ac.jp」からの受信を可能な設定にしてください。
・お申し込み後確認のe-mail を送ります。
■問い合わせ先
愛媛大学教育学部 技術教育講座 准教授 大西義浩
・Eメールでの問い合わせ: ohnishie@ehime-u.ac.jp
・電話での問い合わせ:089-927-9442(7/15~7/21まで出張のため不在ですが,E-mailは受け付けます)